2024.09.13/歩く習慣

それは定期検査での出来事

体質なのか、メタボなのか。他の人より「とある数値」が高くて、3ヶ月に1度、定期検査に行っています。この度は13日の金曜日チェンソーが似合う日に定期検査と相成りましたが、数値は相変わらず高め。「自分よりも自堕落な方ってたくさんいますよ」とお医者様から慰められましたが、そういう問題でもないのです😇

血管のエクスポート先がほしい

さらに、人よりも血管が細く奥にある体質のようで。1回の血液検査のたびに、最低でも2回は注射を刺されます。一番多かったのはレントゲンの造影剤?を入れるときの6回。両腕ブスブスで「泣きっ面に蜂」とは正にこの事。最悪、複数さされるのは慣れました。でも「看護師さん忙しいのに何度もチェンジさせて申し訳ない」とか「とはいえやっぱり痛いもんは痛い」とか、ネガティブ感情で毎回泣いてしまいます。メンタル絹豆腐だもんで😇

今回は3回刺されています

血が通ってない

さらに「気持ちが悪いなぁ」と思ってしまうのは、血管を正しく刺さないと、血が取れないこと。刺しても血が出ないんです。文字通り「血が通ってない」宣言を、眼の前で宣告されてしまうわけです。毎回です。なんだか「キミは人間じゃないぞ」と言われているみたいで、ショックを受けて涙がポロポロ。うまく血管に刺さったときの喜びはひとしお。

感動のあまり写真を撮っています

だから、血液検査がキライなんです。

注射が怖いんじゃありません。注射までのプロセスが怖いんです。献血だってしたい気持ちはありますが、こんな血管ではご迷惑でしょう・・・。絶対に輸血なんかもできない気がします。

体質 or 未知の病

大きな病院を受診しているので、血液検査の結果は即日開票。1時間ぐらいで結果が出ます。主治医の先生から「つきなみですが、正しい食生活と運動ですよね。やっぱり」とお決まりのご助言をいただきます。しかし、今回はちょっと違うのです。

👨‍⚕<実は、この病なんじゃないかと思って調べました

そう、前回の受診時に「この病かどうか調べられるんです。血液検査の残りを使ってね。調べてみますか?」と言われていたのです。なんだその「前日のスープのリメイク」みたいなリメイク術は。血液検査の絞り汁みたいなのでいいんですか?!と聞くと「まぁ、そんなもんです」と慣れたご様子。患者さんに負担をかけずに検査できるのはありがたいことです。「すみませんが、今日もう一度血液検査・・・してもらえませんか?」なんてメンタル崩壊しすぎます。

👨‍⚕<おめでとうございます。この病ではありませんでした。

よかった!!!比較的ポピュラーでも病名が付くと怖いですから。では、なんの病なのでしょうか?

👨‍⚕<現代医学では分かりませんねぇ

は?!?!?!どゆこと!?!?

医療が発達した現代でも

なんだか万病が治るイメージの現代でも、まだまだ知らない病気がたくさんあるそうで。対処療法的には薬を出せますが「慢性的」という包括された病名での処方しかできないそうです。とくに自分の場合は「体質」が関係するようで。他の人とは違うカラダなのかもしれません。「やっぱり人間じゃないの?」メンタル崩壊するまえに、主治医からひとこと。

👨‍⚕<原因を切り分けましょう。運動です。

はい、運動します・・・。

とはいえ何を。

自分の他の記事をご覧になれば分かる通り、お休みの日はお出かけに行くことが多かったのですが、最近はお仕事がメッッッッチャ忙しくてお外に行けません😇上司も突然の出張で2週間不在に。社内の責任と権限は、すべて自分に向けられて「へとへとに疲れている」を体現した2週間でした。運動する習慣も無ければ機会もない。いったいどうすればいいんですか!せんせい!!

www.youtube.com

👨‍⚕<毎日1万歩あるきましょう

そんなぁ・・・。毎日ランニングしろってことですか😥

👨‍⚕<歩く習慣をつければよいのです。

👨‍⚕<『歩く』という意識が、大事なんです。

👨‍⚕<目安は『1日、1万歩』です。

幸せは~歩いてこない♪

だから歩いていくんでしょうか。分かりました。「歩く習慣」を考えてみましょう。

  • 通勤手段を徒歩にする→【手法】電車とバスを乗り換え。【メリット】生活に取り入れられる。簡単に一万歩が達成できる。【デメリット】交通費がかかる。アルちゃんに乗れなくなる。しごおわ時にタイミングよく電車やバスに乗れるか微妙。本数が少ないため。
  • 通勤手段を自転車にする→【手法】自転車通勤。【メリット】生活に取り入れられる。時間に囚われることがなくなる。【デメリット】毎日、片道15Kmも走れるのか。保険や車道通行、ヘルメットなど乗るのが面倒。
  • 毎日、おさんぽする→【手法】朝に20分程度、お散歩する。【メリット】朝の空気で清々しく1日を始められる。幸い、近くには堤防の散歩道がある。【デメリット】朝、起きれるんですか???
  • 昼休みに、おさんぽする→【手法】会社の昼休み、ごはんを食べたらお散歩する。【メリット】お散歩して気分がリフレッシュできる。【デメリット】仕事着のまま近所をウロウロするの?夏とか暑いよ??冬も寒いよ???

「意識的に歩く」ってムズくないですか?

👨‍⚕<泳ぐのも、水の中で歩くのもいいですよ。

スイミングでもいいの?!

フジヤマのトビウオ」を見習って

古橋廣之進さん。地域の偉人で、小学校のときに「伸びゆくはままつ」で(自分の気のせいでした。)お勉強します。

shoukichi-tabilog.hatenablog.com

指にハンデを負いながらも、浜名湖で泳ぎを磨き、世界の舞台に立つ。そんな「フジヤマのトビウオ」にあやかったスイミング施設も浜松にはあったりします。

shoukichi-tabilog.hatenablog.com

スイミング、クロールできませんが平泳ぎならできます。意外と好きなんですよね。水にたゆたうの。25mプールを2往復、歩くだけでも効果があるんだとか。高校のとき50mプールでしたし、小中学校では浜松ではおなじみ「30分間回泳」で、長く泳ぐのは慣れています。泳ぐのもありかぁ🏊‍♀

意識的に「動く」習慣を。

仕事的にも繁忙期で、平日に運動する習慣を取り入れようとすると、なかなかに工夫しなくてはなりません。朝のお散歩や、通勤手段を帰る、泳ぐ、ジムに行く・・・など、様々に試す必要があります。先生曰く「体重を落としても意味がない」そうで、数値としては見えづらいそうな。体調もバツグンに変わるわけでもないそうな。それでも自分の健康のために、何よりも『運動不足』なのか『体質』なのか、症状を切り分けることに興味が出てきました。そういう「仮説を立てて結果を確認する」っていうの、理科の実験みたいで楽しいじゃないですか。自分のカラダで人体実験です。他にもアイディア出てこればいいんですけどね・・・。

やってみましょう😏ちょっと遅めの、自由研究!